●データ更新関連トラブル
●原因&対策→
●原因&対策→
●原因&対策→
●原因&対策→
●原因&対策→ |
||||||||||
|
||||||||||
AGCハローがインストールされているドライブ(図の例ではCドライブ)をダブルクリックで開きます |
||||||||||
BGchwのフォルダをダブルクリックで開きます |
||||||||||
CTMPのフォルダをダブルクリックで開きます |
||||||||||
DTMPに入っていたファイルを全て削除(ファイルをごみ箱に移動)してください。TMPのフォルダ内が空になったところで再度更新を試みてください。 |
||||||||||
●原因&対策→ お客様のGCハローのファイルやシステムが何らかの原因で破損しています。システムを入れ替える必要があります。弊社よりダウンロードメール(無料)を送信するか、新しいDVD(有料5000円:税別)を郵送させていただき、再インストールを行うことで修復を行う必要があります。メール・DVDの申込みは下記までご連絡ください。 ■GCハローテクニカルサポート 0465-73-8191 |
||||||||||
●原因&対策→ 個別銘柄の4本値・出来高、GCVなど各指標データ・移動平均・MACDなどGCハローで使用できるほとんどのデータ(「決算・財務」関係のデータ以外)は、数値表示機能を使用することによってCSVファイルに書き出すことが可能です。 @「ツール」→「数値表示」をクリックし、数値表示機能を起動します。 ![]() |
||||||||||
A数値表示機能でCSVファイルにデータを書き出す銘柄とその項目を設定している番号を選択します。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
B数値が表示されたら、画面中央でマウスを右クリックし、「ファイルへ出力」をクリックします |
||||||||||
![]() |
||||||||||
C「数値データエクスポート」画面が表示されるので、保存する場所を選択し、ファイル名を付けた後「開く」ボタンをクリックすると、ファイルがCSV形式で保存されます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
保存されたCSVファイルはエクセルなどの表計算ソフトで加工することも可能です。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
●原因&対策→ |
||||||||||
デスクトップに作られたGCハローのショートカットに不具合のある可能性があります。一旦デスクトップのGCハローのショートカットを削除し、再度新しくショートカットを作成することで解決することがあります。それでも解決しない場合はこちらをご覧ください。 @まず、デスクトップ上にあるGC Hello 2000のショートカットアイコンを選択し、右クリックをして出たメニューの中から「削除」をクリックしてショートカットの削除を行います。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
A続いて、デスクトップにあらためてGC Hello2003のショートカットアイコンを作成します。8の@〜Cで説明した手順で2003のフォルダを開いてください。 B2003 フォルダの中にあるGC 2000.exeのファイルを右クリックし「送る」→「デスクトップ」(ショーカットキーを作成)をクリックします。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
デスクトップに再度GC2000.exeのショートカットが作成されます。このショートカットをダブルクリックしてGCハローを起動し、更新を行ってみてください。更新が行われるになれば問題解決です。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
●原因&対策→ GCハローは、終了するときに「どの銘柄を開いていたか?」を覚えているファイルがあります。そのファイルに破損などの問題が発生していることが考えられます。下記作業で解決しない場合はこちらをご覧ください。 @8の@〜Cで説明した手順で2003のフォルダを開いてください。 A2003のフォルダの中にあるGC.CFGファイルを選択し、右クリック→削除で削除して下さい。 ※GC.CFGファイルにはGCハローを再起動することで作成し直されます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
B上記作業が終了後にGCハローが正常に起動します。 上記で解決しない場合は入れ直しが必要です。こちらをご覧ください。 |
||||||||||
|
||||||||||
●原因&対策→ | ||||||||||
GCハローのデータ更新は「次に何日のデータ受信を行うか?」を設定するファイルがあります。そのファイルに破損などの問題が発生していることが考えられます。GCHELLOTRENDMASTER(R)の入れ直しが必要な可能性がありますので、こちらをご覧ください。 |
||||||||||
|
||||||||||
●原因&対策→ このエラーはGCハローのプログラムが何かの原因で壊れてしまっていることが考えられます。その場合はこちらをご連絡下さい。 |
||||||||||
13.市況画面で「ページが表示されません」と表示される | ||||||||||
●原因&対策→ WINDOWSにインストールされているインターネットエクスプローラーのバージョンが古い事が考えられます。 インターネットエクスプローラーのバージョンアップはマイクロソフトのホームページより無償で行うことができます。 詳しくはマイクロソフトのホームページをご覧ください。 |
||||||||||
14.「GC HELLO TREND MASTERを終了してから更新を行ってください」と表示されてデータ更新ができない | ||||||||||
●原因&対策→ GCハローが2つ以上開いていることが原因です。開いている画面を全て閉じてから、再度データ更新を行ってください。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
Copyright c 2016 Golden Chart Co., Ltd. All Rights Reserved. |